【 木のはなし 〜 オニグルミ② 】

【 木のはなし 〜 オニグルミ② 】

木工作家 斎藤綾子のひとりごと。

先月号から始まった、オニグルミの色にまつわる話題ですが、今回はクルミの生木を扱っていた時に起こったある出来事のお話しです。写真に写っているシャツの左肩部分に色がついているのがお分かりになりますか。白黒写真で分かりにくいかもしれませんが、これは白いシャツに茶色の大きなシミがついている状態です。

少し前のことですが、生木のまだみずみずしいクルミの木を旋盤で挽いていると、遠心力で木中の水分がびゅんびゅんと飛んできました。左肩が湿る感覚がしましたが、水分の多い木を挽いているとよくあることなので、あまり気にしていませんでした。しかし、挽き終えた後、手を洗いに手洗い場へ行き、ふっと鏡を見てぎょっとしました。左肩が茶色くなっている!

天然の植物を染料にして染色を行うことを草木染めと呼びますが、ちょうどその効果でしょうか、洗濯をしても全く落ちませんでした。オニグルミという木は、タンニン成分が多いため、古くから染め物にも使用されてきたそうです。樹木部というよりは、緑葉や実の果皮のほうが濃度が濃く、染液として使用されることが多いようですが、樹木部でもただ樹液がついただけでこの染まりようとは。

オニグルミの木の、『色』に関するイメージが、より濃いものへと変化した、そんな体験でした。来月は、謎深いこの木に内在する成分やそれに由来する生態のお話しをしたいと思います。


#nakagawa #craft #organic #morinomachi #natural #lifestyle #Yaco #中川町 #地域おこし協力隊 #まちづくり #暮らし #オニグルミ #木工作家 #なかがわの森 #なかがわの暮らし #中川町産材 #クルミ

ピックアップ記事

  1. 2022-7-8

    令和4年度木育マイスター育成研修申込について

    今年度の木育マイスター育成研修応募申込は令和4年7月15日(金)開始となります。 (応募締切は8月…
  2. 2022-7-8

    ホームページアドレス(URL)変更のお知らせ

    平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたび、弊社では新たに情報を発信するホー…
  3. 2020-6-14

    おはようございます😃

    おはようございます😃 こばまつです!本日札幌オーロラタウンにて 栗山町の物産展を行な…
ページ上部へ戻る